頭皮の悩み
公開日:2018年11月14日
更新日:2018年11月14日

「頭皮が日焼けすると抜け毛が増える」は事実?予防策はある?
野外のイベントが増えるこれからの季節は日焼けが気になりますが、「頭皮が日焼けすると抜け毛が増える」という噂は真実なのでしょうか?メンズヘルスクリニック東京でAGA専門外来を担当する竹中洋史医師にお聞きしました。
日焼けによって抜け毛が増える心配はない?
紫外線を浴びることで頭皮がダメージを受ける可能性はありますが、それによってAGA(男性型脱毛症)が進行することはありません。つまり、日焼けがAGAの症状を加速させることはないのです。
もし日焼けによって薄毛が進行するのであれば、日照時間が長い沖縄県の男性よりも、日照時間が短い北海道の男性の方が薄毛になりにくいということになりますが、現状そういったデータは存在しません。
しかし、秋に抜け毛が増える可能性も!
日焼けによってAGAが進行する心配はないと聞いて安心した方も多いかもしれませんが、やはり頭皮の日焼けには注意が必要です。
頭皮の地肌が見えるような薄毛の人は、頭皮に直接紫外線を浴びることによって、皮膚の炎症や赤みなどのトラブルが発生する可能性があります。
また、頭皮自体に悪影響はなくても、紫外線によって髪の毛がダメージを受けます。
紫外線ダメージによって髪の毛のキューティクルが壊れることで、枝毛や切れ毛などのトラブルが発生します。また、髪の毛が傷むと、通常の毛周期が乱れてしまう可能性があります。傷んだ髪の毛を早めに抜け落として新しい髪の毛を生成しようと、毛周期がいつもと違った動きをみせるためです。
それによって、夏が終わった秋口頃に一時的に抜け毛が増えることがあります。
頭皮の日焼けを予防する方法
直接AGAが進行する心配がないとはいえ、髪の毛がダメージを受けたり秋口に抜け毛が増えたりしないよう、頭皮の日焼けはきちんと予防しましょう。
女性は帽子や日傘でカバーできますが、帽子や日傘を着用する習慣がない男性は頭皮用の日焼け止めを使用すると良いでしょう。顔やボディ用の日焼け止めを頭皮に塗ろうとしてもほとんど髪の毛に付着してしまい、頭皮には塗れない可能性が高いのであまりおすすめはできません。
また、同じ部分が連日紫外線にさらされないよう、定期的に髪の毛の分け目を変えてみるのも良いです。
頭皮が日焼けしてしまった場合のケア方法は?

頭皮が紫外線を浴びて日焼けしてしまった場合は、きちんと事後ケアを行いましょう。
●ローションやクリームで潤いを補給
頭皮が日焼けしてしまったら、水に濡らした冷やしたタオルなどで頭皮を冷やしましょう。乾燥が気になる場合は、頭皮用の保湿ローションやクリームで潤いを補給するのもおすすめです。
●シャンプーを変える
日焼けした頭皮は、通常よりデリケートな状態になっている可能性があります。いつも使っているシャンプーがひりひりしたりしみたりする場合は、頭皮に負担がかからないシャンプーに変えてみてはいかがでしょう。比較的肌に優しい低刺激タイプのシャンプーなどがおすすめです。
●傷んだ髪の毛をトリートメントする
秋口の抜け毛を予防するために、傷んだ髪の毛はトリートメントできちんとケアしましょう。ダメージを受けた髪の毛は完全に元の状態に戻せないにしても、トリートメントである程度回復させることはできます。普段はトリートメントを使わない男性も多いでしょうが、紫外線を浴びたときは使用してみましょう。
まとめ
日焼けによってAGAが進行しないということがわかりましたが、紫外線によって頭皮が赤くなったり髪の毛がダメージを受けたりすることは確かです。健康的な頭皮と髪の毛を維持するためにも、頭皮もしっかり日焼け対策しましょう。
メンズヘルスクリニック東京 竹中 洋史医師

順天堂大学大学院医学部皮膚科・アレルギー学講座卒業。 順天堂大学医学部皮膚科・アレルギー学助教を経て現在に至る。 最新の発毛知識・皮膚疾患知識の吸収を欠かさず、分かりやすい明快な説明を心がけている。