髪の実態調査

みんなが気になる<薄毛の境界線>を調べてみた!おでこの広さ、何cmを超えたら「薄毛」?
【1】 「薄毛」の境界線に迫る・・・結局、どこからが「薄毛」なの?
おでこの広さ、何cmを超えたら「薄毛」判定?
まずはじめに、男性300名に対して「自分は薄毛だと思いますか?」と聞いたところ、33%が「そう思う」と回答。20~40代男性の3人に1人は、自分が薄毛であるという自覚をもっていることになります。
それでは、一体どこからが「薄毛」といえるのでしょうか。今回は「前頭部の薄毛」に注目し、「おでこの広さ(眉山から髪の生え際を直線で結んだ距離)が何センチ以上になると、薄毛だと思いますか?」と質問しました。その結果、男女ともに最も多かったのは「7cm以上」で、男性では43%、女性では46%が回答しました。
ちなみにあくまでもアンケート上の結果ではありますが、おでこを実際に測ってみることは、自分が薄毛に見られているかどうかを知るための、1つの目安になると言えるかもしれません。
【2】 薄毛が気になりはじめたら・・・周りにはどうしてほしい?自分はどうするべき?
薄毛男性のホンネ・・・パートナーには「明るく笑ってほしい」「対策を応援してほしい」
また、「薄毛で好感度が高い人はどのような人だと思いますか?」という質問をしたところ、最も多かった回答は「薄毛でも自分に自信をもって堂々としている人」で62%でした。また、女性の場合は、より「具体的な対策」を求める傾向にあるようで、「頭皮ケアなどにも気を遣う、清潔感のある人」(36%)、「一生懸命に薄毛対策をする前向きな人」(14%)という回答が多く見られました。
さらに、「100万円で好きな男性向けケアが1か所できるとしたら、何がしたい/何をしてほしいか」を聞いたところ、男性・女性ともに1位は「頭皮・薄毛ケア」となり、「ボディケア」「デンタルケア」「スキンケア(フェイシャルケア)」、「デオドラントケア」などの回答を上回る結果となりました。
薄毛でも好感を持たれる男性は「堂々としている人」! 女性からは「具体的な対策」を求める声も多数
薄毛の自覚があると答え、かつ現在、妻・恋人がいない男性に対して、「今、パートナーがいない理由に、薄毛は影響していると思いますか?」と聞いたところ、39%と約4割の男性が「そう思う」と回答しています。
しかし一方で、女性たちに「薄毛でもモテる男性はいると思いますか?」という質問をしたところ、82%が「いると思う」と回答。前問の薄毛男性たちの回答と照らし合わせると、男性たちはやや薄毛を気にし過ぎであるとも考えられます。
-
薄毛に関するお悩み
薄毛の予防から改善まで幅広い情報を発信。あなたの悩みに合わせてドクターが解決します!
-
抜け毛に関するお悩み
抜け毛の予防から改善まで幅広い情報を発信。あなたの悩みに合わせてドクターが解決します!
-
フケに関するお悩み
フケの予防から改善まで幅広い情報を発信。あなたの悩みに合わせてドクターが解決します!
-
ヘアケア・育毛
日々のケアは大切です。ベストなヘアケア方法や育毛のコツをご紹介。
-
頭皮の悩み
頭皮トラブルの予防から改善まで幅広い情報を発信。あなたの悩みに合わせてドクターが解決します!