抜け毛に関するお悩み
公開日:2018年2月21日
更新日:2019年9月13日
日常生活に原因が!冬は乾燥と冷えの季節
冬はお肌だけでなく、
髪や頭皮にとっても過酷な季節です。
12月は気温の低下とともに、空気の乾燥や冷えに悩まされる季節。
冬は湿度が夏の半分ほどになるうえ、暖房にも水分を奪われてしまい、髪も乾燥しがちです。
さらに、皮脂や汗の分泌量も極端に減る季節でもあるため、頭皮も非常に乾燥しやすく、
寒さによる体の冷えも頭皮に大きな影響を与えます。
冬に特に多い髪のトラブルはフケかゆみです。通常髪の毛には13%前後の水分が含まれていますが、空気の乾燥により水分が失われると髪がパサつくなどのダメージが表面化。頭皮の皮脂量も減って皮膚のバリア機能が低下し、フケやかゆみなどのトラブルを抱える人が増加します。
また、冬の冷えは、血流を悪くします。頭皮の血流が悪くなると、毛根に十分な栄養が行き渡らなくなるため、冷えは抜け毛の原因にもなるのです。
- 脇坂 長興先生
- 日本形成外科学会専門医 麻酔科標榜胃医 医学博士 / NPO法人F.M.L理事 / NPO法人創傷治療センター理事 / 医療法人 脇坂クリニック大阪院長
徹底解明!冬の抜け毛ケア特集!
実践!抜け毛ケアプロジェクト
体に良い事は、髪にも良い事。まずは生活改善法から。
頭皮を健康な状態に近づけるには、食事・運動・睡眠といった生活習慣がカギになります。
知ってるようで意外と知らない、髪の情報も満載。ちょっとした日頃の工夫で、根元から頭皮ケアしましょう。


-
薄毛に関するお悩み
薄毛の予防から改善まで幅広い情報を発信。あなたの悩みに合わせてドクターが解決します!
-
抜け毛に関するお悩み
抜け毛の予防から改善まで幅広い情報を発信。あなたの悩みに合わせてドクターが解決します!
-
フケに関するお悩み
フケの予防から改善まで幅広い情報を発信。あなたの悩みに合わせてドクターが解決します!
-
ヘアケア・育毛
日々のケアは大切です。ベストなヘアケア方法や育毛のコツをご紹介。
-
頭皮の悩み
頭皮トラブルの予防から改善まで幅広い情報を発信。あなたの悩みに合わせてドクターが解決します!