抜け毛に関するお悩み

【薄毛の前兆って?】朝、枕に大量の抜け毛が!! これって大丈夫?
症状
【薄毛・抜け毛の症状】枕に落ちる抜け毛、排水溝の抜け毛などに悩みが・・・。
朝起きて、枕に付着している抜け毛。シャンプー後に排水口に溜まる抜け毛。髪をとかしたときに、ブラシにたくさん持っていかれる抜け毛……。こんなに抜けて大丈夫? と不安になる瞬間も多いはずです。今回は、抜ける“量”についてのお話です。
原因
【薄毛・抜け毛の原因】ヘアサイクルの乱れが抜け毛の原因に?
髪の毛は一定に生えたり抜けたりするのではなく、6つの流れがあります。
・髪の毛の成長が始まる「早期成長期」
・髪の毛が成長し続ける「中期成長期」
・毛根が太く成長する「後期成長期」
・毛根が退縮し始める「退行期」
・毛根が退化して抜ける準備をする「休止期」
・髪が抜ける「脱毛」
正常な状態では、(早期・中期・後期)成長期は約2~6年、退行期は約2週間、休止期は約3~4ヶ月あるといわれています。この6つのサイクルを「ヘアサイクル」と呼びます。
普通は、このヘアサイクルで、髪が生える発毛と髪が抜ける脱毛のバランスが取れた均衡状態を保っています。ところが、さまざまな原因からヘアサイクルが崩 れて、通常のリズムよりも早く髪が抜ける退行期や休止期に移行してしまい、髪が成長しない状態から脱毛してしまうことがあるのです。
ですが、髪は常に生えて抜けてを繰り返しています。通常、日本人の成人であれば、1日平均50~100本は抜けるといわれます。枕につく量が、毎日毎日何十本程度であれば、そんなに心配することはありません。私たちの頭には約10万本もの髪の毛が生えているのですから、多少の抜け毛は問題ないのです。また、季節によっても抜け毛は変わります。四季の中でもっとも抜け毛が多いのは、秋から冬にかけての時季だと言われています。
対策
【薄毛・抜け毛の対策】抜けた髪をよく観察しよう!あなたの抜け毛は大丈夫な毛?
毎日誰しも50~100本は抜けるから大丈夫、と言っても、抜けても大丈夫な毛とそうではない毛があります。
まずは、抜けた髪をよく観察してみましょう。
・細くて短い毛が多い場合は、薄毛になる兆候です。
・長くてしっかりとした毛なら、通常のヘアサイクルの場合であり、薄毛になるとは言い切れません。
その他の悩みは、ドクターに相談のコンテンツから直接発毛専門医に相談ができますので、ぜひ投稿してみてください!


-
薄毛に関するお悩み
薄毛の予防から改善まで幅広い情報を発信。あなたの悩みに合わせてドクターが解決します!
-
抜け毛に関するお悩み
抜け毛の予防から改善まで幅広い情報を発信。あなたの悩みに合わせてドクターが解決します!
-
フケに関するお悩み
フケの予防から改善まで幅広い情報を発信。あなたの悩みに合わせてドクターが解決します!
-
ヘアケア・育毛
日々のケアは大切です。ベストなヘアケア方法や育毛のコツをご紹介。
-
頭皮の悩み
頭皮トラブルの予防から改善まで幅広い情報を発信。あなたの悩みに合わせてドクターが解決します!